日 時:2021年11月19日(金)17:30 ~ 18:30 (入場時間 17:25~ )
定 員:30名(1校2名様まで)
参加費:無料(事前申込み制)
対 象:● Google Workspace for Education を既に導入している学校様
● Google Workspace for Education を導入検討している学校様
会 場:オンライン開催(当日は Google Meet を使って参加いただきます)
※詳しい参加方法につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。
主 催:株式会社電算システム
協 力:千葉県船橋市立飯山満中学校
概 要
GIGAスクール構想によって整備された1人1台の端末は、いよいよ活用のフェーズへと移りつつあります。
授業を中心に1人1台の端末はさまざまな場面で活用することができますが、そもそもICTが持つデータ加工のしやすさ、処理の速さなどの特性を考えれば、今後はテストにICTを取り入れることも主流となってくるでしょう。
そこで本セミナーでは、すでに今年から定期テストに Google フォームを導入している学校をお招きし、その経緯や整理すべきポイント、実際の作問、運用まで余すところなくご共有いただきます。
「小テストからはじめてみたい」
「フォームでの作問の工夫を知りたい」
「定期テストに導入するステップを知りたい」
今回のセミナーでは、こうした学校現場の悩みを解決するヒントをご提供できればと思います。
アジェンダ
【1】定期テストをCBT化するまで
千葉県船橋市立飯山満中学校 教諭 辻 史朗 氏
【2】学校での Google フォーム 活用例
株式会社電算システム E&Eソリューション部 水野 太輔
連絡先
担当:尾形(オガタ)/川原(カワハラ) Email:cimarketing@densan-s.co.jp
・同業種の方、学生、フリーランスの方は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございます。
何卒ご了承いただけますよう宜しくお願い致します。
・進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
・スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。