イベント概要
【日 時】2022年4月20日(水) 11:00〜12:00(開始時刻5分前から入場可能)
【定 員】50名
【参加費】無料(事前申込み制)
【会 場】オンライン開催
※ Google Meet を使用しますので、お好きな場所から利用可能なデバイスで参加可能です。
※ 詳しい参加方法につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。
【主 催】株式会社電算システム
【協 力】グーグル・クラウド・ジャパン合同会社、グーグル合同会社
◆◆ 本セミナーの対象者 ◆◆
- Google Workspace を利用の方
- Google Workspace に切り替えたいけど社内への導入の進め方に悩んでいる方
- Google Wokrspace でまだ一部の機能しか利用できていない方
※ 文教関係のお客様には、別に学校・教育部門向けにウェビナをご用意しておりますので、こちらからウェビナーをお探しください。
イベント紹介
Google Workspace を使用している皆さん!
Gmail 以外の Google カレンダーや Google ドキュメントやスプレッドシート利用できていますか。
エクセルやワード他、社内ツールに慣れてしまって抵抗があったり、利用が進まないなんてことはないでしょうか。
既に Google Wokrspace を契約している皆さんはGmail 以外も使わなければ勿体無いです。
なぜなら Google の提供する製品はそれぞれの機能連携が強く、個人・組織のパフォーマンスが上がるように、仕事の生産性が向上するように設計させているからです。
最初は慣れないなんてこともあるかもしれませんが、利用してみると Google Workspace が使いやすい、無駄な作業が削減されるといったお声を多くのユーザ様からお聞きします。
当日は、Google Workspace のこれをおさえておけば社内の仕事は大きく変わるというポイント・活用方法の提供と社内浸透に役立つお話をお伝えします。
実際に Google Workspace の活用に成功している企業様をいくつか取り上げてご紹介もしていくので、ご参考にしていただければ嬉しいです。
![]() |
安松 優衣 |
本セミナーのお問い合わせ先
担当:西野(ニシノ)・醍醐(ダイゴ)
Email:cimarketing@densan-s.co.jp
- 同業他社、学生、学校法人の方は視聴をお断りさせていただきます。
- 1社複数名で参加される場合は、お1人ずつお申し込みくださいませ。
- 進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
- スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。