イベント概要
【日 時】
① 2022年7月19日(火) 17:30〜18:00 受付終了
② 2022年7月26日(火) 17:30〜18:00 受付終了
③ 2022年8月2日(火) 17:30〜18:00
全て同じ内容ですので、いずれかご都合の良い日程をお選びください
開始時刻 5 分前から入場可能です
【定 員】30 名(1校2名様まで)
【参加費】無料(事前申込み制)
【会 場】オンライン開催
同じ学校から複数名参加される場合でも、1人ずつお申し込みください。
Google Meet を使用しますので、お好きな場所から利用可能なデバイスで参加可能です。
詳しい参加方法につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。
【対象者】こんな方におすすめするセミナーです
Chromebook の導入を検討している高等学校様
Google Workspace for Education を利用している高等学校様
【主 催】株式会社電算システム
【協 力】グーグル合同会社
イベント紹介
小・中学校に比べて環境整備が遅れ気味だった高等学校においても、1人1台の環境整備に取り組むケースが増えてきました。自治体や学校によって整備の形態はさまざまありますが、学校が機種選定を行うケースも出てきています。
そこで今回は Chromebook 導入のポイントと保護者斡旋販売方法について考えたいと思います。
「先行実施している高校の状況を教えてほしい」
「Chromebook を導入する際の業者選びのポイントは?」
「Chromebook の選び方のポイントは?」
「保護者に安心して購入いただく方法は?」
など今年ご導入いただいた学校様から寄せられた声を丁寧に分析し、来年度に向けて間違いのない Chromebook 選びをご提案致します。弊社ならではのサービス内容もご用意していますので、ぜひ、ご参加いただければと存じます。
![]() |
◆ Chromebook 導入のポイントと保護者斡旋販売方法 株式会社電算システム 風間 祐李 |
【注意事項】
同業種の方、学生、フリーランスの方は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございますので、何卒ご了承ください。
進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。
本セミナーのお問い合わせ先
担当:尾形(オガタ)・川原(カワハラ)
Email:cimarketing@densan-s.co.jp