<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=445779107733115&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

2022年7月22日(金) | オンライン

Google Workspace と Microsoft Office の”使い分け”の考え方や社内展開

20220722_gws-ss_seminar1200x628

セミナー日時

【日 時】2022年7月22日(金) 14:00〜15:00(開始時刻5分前から入場可能)
【参加費】無料(事前申込み制)

【対象者】このような方にお勧めします

・ Google Workspace を利用・契約している企業さま
・ 管理者、情報システム部門の方
・ コラボレーションツール(Google ドライブ)の使い方方針を検討している方

【会 場】オンライン開催

・ Google Meet を使用しますので、お好きな場所から利用可能なデバイスで参加可能です。
・ 詳しい参加方法につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。

【主 催】株式会社電算システム
【協 力】株式会社ストリートスマート

お申し込みはこちら >

セミナー概要

社内コミュニケーション基盤である Google Workspace を活用し、会社組織全体の業務効率性と生産性を高めるために欠かせない「Microsoft との使い分けの考え方と社内展開の進め方」。
本来は Google Workspace だけを利用すれば業務を回す上で十分なのだが、現実問題、社外のやり取りでワードやエクセルが必要だったり、Microsoft 文化が残っていたり、エクセルの方が運用しやすい部分があり、両ツールを使い分けしている企業が多いのではないでしょうか。

本セミナーでは そういった企業さま、社内ツールの方針を決めている方向けにどのようにつかわけをしていくとよいのか、Google ドライブとエクセル / ワード /パワーポイントはどのような互換性があるのか、といった会社のツール利用ルール決めの部分をどのように進めたらいいのかをご紹介します。

ぜひ、Google Workspace 活用のヒントにお役立ちできればと思います。

  • Google Workspace と Microsoft Office の使い分けについて(40分)
    • Google ドキュメントエディタの特徴について
    • Google ドキュメントエディタとMicrosoft Officeの互換機能
    • Google ドキュメントエディタとMicrosoft Office の使い分けの指針の考え方
 
ss_sasaki500x500a ◆ Session#1

株式会社ストリートスマート 佐々木 容子 氏

 
【注意事項】
※ 同業種の方、学生、フリーランスの方は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございますので、何卒ご了承ください。
※ 進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
※ スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。

お申し込みはこちら >

本セミナーに関するお問い合わせ

担当:塩谷(シオヤ)・西野(ニシノ)
Email:cimarketing@densan-s.co.jp