<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=445779107733115&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

2022年9月27日(火) | オンライン

【ユーザー限定】CIOが語る!Google Workspace 活用推進施策

20220927_gws_seminar1200x628

イベント概要

【日 時】2022年9月27日(火) 14:00〜15:00(開始5分前から入場可能)
【定 員】80 名
【参加費】無料(事前申込み制)
【会 場】オンライン開催

  同じ企業から複数名参加される場合でも、1人ずつお申し込みください。
  Google Meet を使用しますので、お好きな場所から利用可能なデバイスで参加可能です。
  詳しい参加方法につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。

【対象者】こんな方におすすめするセミナーです

《 電算システムで Google Workspace を利用・契約している企業様で、以下のいずれかに該当する方 》
  大規模組織で Google Workspace の推進をされている方
  企業のDX推進をミッションとしている方
  CIOまたはCIOに準ずる方

【主 催】株式会社電算システム
【協 力】株式会社ストリートスマート

【注意事項】
  下記に当てはまる方からのお申込は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございますので、何卒ご了承ください。
   【 他社 Google Workspace 契約企業 】【 Google パートナー 】【 同業種 】【 学生 】【 フリーランス 】
   
  進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
  スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。

お申し込みはこちら >

イベント紹介

Google Workspace を導入したけれど、中々社内に定着しないという悩みは多いのではないでしょうか。

例えば、「Gmail や Google カレンダーは使っているけれど、Google ドライブ はあまり使えていない」であったり、「活用している部署と活用できていない部署で大きく分かれている」というようなお悩みをよく聞きます。

Google Workspace を効果的に活用すれば、情報がクラウド上で一元管理されるため、再現性の高い仕事を行いやすく、組織全体の生産性を上げることができます。そのためには、全スタッフが Google Workspace をきちんと使いこなし、新しい働き方にスムーズに移行できるよう、IT部門と業務部門が連携して活動していくことが大事になります。

今回は、Google Workspace の効果的な活用に取り組んでいらっしゃる、アクティオ ホールディングス様、東京エネシス様の2社に、当初の課題と解決するために取り組んだ施策、その効果や難しさについてお話いただきます。

パネルディスカッション形式で、これまであまり聞けなかった社内での取り組みや展開方法などをお伺いしていきます。是非この機会にご視聴くださいませ。

< #1:パネルディスカッション >
CIOが語る!Google Workspace 活用推進施策
akhlds_ihara500x500

井原 宏尚 氏
株式会社アクティオ ホールディングス
【 パネリスト 】

qtes_kurihara500x500

栗原 幸宏 氏
株式会社東京エネシス
【 パネリスト 】

ss_maekawa500x500

前川 陽子 氏
株式会社ストリートスマート
【 ファシリテータ 】

dsk_kitamura500x500

北村 友史
株式会社電算システム
【 ファシリテータ 】

< #2:セッション >
Google Workspace の活用を社内に推進するアプローチ・方法論
ss_maekawa500x500

前川 陽子 氏
株式会社ストリートスマート

 

◆ 登壇者プロフィール  
akhlds_ihara500x500
井原 宏尚 氏

株式会社アクティオ ホールディングス
取締役 CIO ITグループ長/DXグループ長/経営指標管理グループ長

医薬品メーカー、化学品メーカーのIT部門を経て、2017年にアクティオ入社
2018年 アクティオCIO、アクティオホールディングズ ITグループ長
2019年 アクティオ常務執行役員、アクティオホールディングス取締役
2021年 アクティオホールディングスDXグループ長、経営指標管理グループ長

qtes_kurihara500x500
栗原 幸宏 氏

株式会社東京エネシス
執行役員 経営企画本部 ICT推進部長

2016年7月 情報システム部長。それまでは総務、現場、調達、生産部門等 事務関係で7度程部署異動
2017年 「ICT改革」を開始 → 情報システム部より改革を宣言
2018年 情報システム部から「ICT推進部」へ部署名変更
2020年 組織変更で経営企画本部付に変更

ss_maekawa500x500
前川 陽子 氏

株式会社ストリートスマート
Enterprise事業部 上級スペシャリスト

Google Workspace を効果的に活用いただくための企業向けの支援に携わる。
チェンジ マネジメント支援、教育支援、業務改革コンサルティングなど支援実績あり。
経営層向けの説明会、社員様向けのトレーニングなど、登壇実績多数。
Google Workspace パートナー向けの「チェンジ マネジメント教育」「トランスフォーメーション教育」トレーナーとして認定。

dsk_kitamura500x500
北村 友史

株式会社電算システム
ICT事業本部 クラウドインテグレーション事業部 事業部長

2008年より Google 企業向けサービスの営業として日本全国1500社以上に提案。
Google Cloud Japan Partner Sales Award を3度受賞。
セールスマネージャーを経て2022年よりクラウド部門を統括する営業責任者として従事。

お申し込みはこちら >

本セミナーのお問い合わせ先

担当:西野(ニシノ)・塩谷(シオヤ)
Email:cimarketing@densan-s.co.jp