日 時 |
2021年3月16日(火) 14:00 - 15:30 |
---|---|
定 員 | 30名 |
参加費 | 無料(事前申込み制) |
会 場 |
オンライン開催 Google Meet を使用しますので、お好きな場所から利用可能なデバイスで参加可能です。 |
共 催 | Asana Japan 株式会社、東映アニメーション株式会社 |
セミナー概要
Asana 導入中の方、これから導入を検討している方向けのセミナーです。
2020年、日本でもビジネスの形は大きく変わりました。「ニューノーマル」という言葉通り、チャットの利用やクラウドでのファイル共有、Web会議などは既に当たり前のものとなっています。テレワークを始めるために、それらのツールを導入した企業も多いでしょう。
しかし、社員同士も非対面で業務を行うことが多い昨今、「一人ひとりがどんな仕事をしているか」「それらは何に繋がっているか」「目指すべき目標は何か」などどれだけ把握できているでしょうか?組織の中での仕事のつながりが明確になることで、連携がスピーディになるだけではなく、個人の仕事に対する熱量も変わってきます。
本セミナーでは、このコロナ禍の状況でも組織が一丸となって業務に取り組むための仕組みづくりを、Asana を使ったワークマネジメントという視点から提案いたします。
また、実際に Asana を利用して業務の見える化を行っている東映アニメーション様にもご登壇いただき、社内でのご利用状況やその効果について紹介していただきます。
セミナー時間中に気軽に質問できるQ&Aのお時間を設けております。
セミナーを通して疑問、質問があれば当日時間の許す範囲内でご回答させて頂きます。
セッション・登壇者
|
1 .Asana で実現 これからの時代に必要不可欠となる「ワークマネジメント」とは |
Asana Japan 株式会社 Partnerships Lead 桐谷 圭介 |
|
![]() |
2 .報告業務削減!情報システム部門の業務を Asana で可視化 |
東映アニメーション株式会社 情報システム部 賀東 敦 様 【現職】 |
|
![]() |
3 .Asana を導入する前に押さえておきたい3つのポイント |
株式会社電算システム Asanaプロダクト担当 前川 拓人 |
連絡先
- 開催日時はお申込み後に個別のお打ち合わせの上で決定させて頂きます。
- 同業種の方、学生、フリーランスの方のお申込みはお断りさせて頂く場合がございます。
- スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。