イベント概要
【日 時】2022年5月25日(水) 10:00〜11:30(開始5分前から入室可能)
【定 員】30 名(1 社 5 名様迄)
【参加費】無料(事前申込み制)※ 同じ企業から複数名参加される場合でも、1人ずつお申し込みください。
【対象者】下記のご確認をお願いいたします
- asana について初めて知る方
- 既に無償プランで asana を使っている方
- 既にタスク管理ツールなどを導入している企業・これから導入を考えている企業
- ハイブリットワークを推進していきたい、またはハイブリッドワークに課題を感じている
- チームの連携に課題を感じている方
【会 場】オンライン開催
- Google Meet を使用しますので、お好きな場所から利用可能なデバイスで参加可能です。
- 詳しい参加方法につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。
【主 催】株式会社電算システム
【協 力】Asana Japan 株式会社
イベント紹介
同じ部署やチームであっても、メンバーがそれぞれ違う場所で働くのは当たり前になりつつあります。
しかし、リモートワーク・ハイブリッドワーク自体は生産性を産んでいるでしょうか?
仕事をする場所が離れている故に、オフィスにいれば行わないようなチャットやWeb会議が増えていると感じる方もいらっしゃるのではないかと存じます。
こうした「仕事のための仕事」を減らすために必要なのが、業務状況の整理整頓と見える化です。ワークマネジメントとも言われるこの作業をアシストするツールが、今回ご紹介するAsanaです。
Asanaはタスクを中心にメンバーや仕事同士をつなげます。スムーズなタスク・プロジェクト進行はもちろんのこと、ナレッジの共有やチームを越えた業務の引き継ぎも容易で、多くの企業に愛されています。
本セミナーでは、Asanaを使ったストレスフリーなチームの働き方をご提案いたします。
![]() |
◆ リモートワークの落とし穴 〜 コラボレーションの複雑化 〜 株式会社 電算システム 眞邉 瀬里 |
![]() |
◆ asanaで実現する最先端のチーム・ワーク 株式会社 電算システム 川崎 愛祐美 |
※ 終了時間まで皆様のご質問にお答えします。
【注意事項】
- 同業種の方、学生、フリーランスの方は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございますので何卒ご了承いただけますよう宜しくお願い致します。
- 進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
- スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。
お問い合わせ先
【担当者】川原(カワハラ)
【Email】cimarketing@densan-s.co.jp