日 時:2021年8月17日(火)10:30-16:15(10:15受付開始)
定 員:20名 (1校2名様迄)
参加費:無料(事前申込み制)
対 象:Google Workspace for Education の導入校
Google Workspace for Education の導入検討校
会 場:〒247-0056 鎌倉市大船 1-11-20 鎌倉石原ビル5F はじまる学び場。(Google マップ)
主 催:株式会社電算システム
共 催:株式会社どこがく
参加要件:
・インターネット環境に繋がるPCの持参
・Chromeブラウザの事前インストール
※本イベントはPC利用を前提とした内容になっております。PCの準備が難しい場合はお申し込み時にその旨記載ください。
概 要
Google Workspace for Education は共同やコミュニケーションを活発にするツールのため、使えば使うほど便利さに気づき、使い始めたらやめられない要素を多分に持ち合わせています。
多くの学校で導入された Google Workspace for Educationですが、「使わなくちゃならない」という義務感から出発すると、ツール群が持っている魅力を見失いがちになってしまうものです。
そこで今回は、DSKとどこがくがコラボレーションして、Google Workspace for Educationの魅力を楽しみながら体験的に学べる機会を【謎解き】としてご提供致します。
「どこがく」は、Google for Education 認定イノベーター(JPN19)である小林勇輔、山田美奈都、新井啓太が中心になって立ち上げた新しい学びのコミュニティです。その「どこがく」がプロデュースし、8月にオープンする神奈川県鎌倉市の「はじまる学び場。」を1日貸し切って開催したいと思います。
「Google Workspace for Educationを今ひとつ使いこなせていない」
「校内全体に活用が進まない」
「校内での研修方法が思いつかない」
こうした課題を感じている方に、あっと驚くサプライズな体験とともに、学校のあらゆるシーンで Google を活用していくための具体的なヒントをご提供できればと思います。
アジェンダ
1. Google Workspaceであそぼう
2. Google Workspaceで「みんな」であそぼう
3. もう1回 Google Workspaceであそんで、新しい発見をしよう
登壇者

GEG鎌倉リーダー
小林 勇輔

GEG湘南リーダー

GEG町田リーダー
新井 啓太

E&Eソリューション部 水野 大輔

E&Eソリューション部 小林 令奈
連絡先
同業種の方、学生、フリーランスの方は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございますので何卒ご了承いただけますよう宜しくお願い致します。
進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。