イベント概要
【日 時】2022 年 7 月 6 日(木) 10:00〜11:00(開始時刻5分前から入場可能)
【定 員】30名(1社2名まで)※ 同じ企業から複数名参加される場合でも、1人ずつお申し込みください。
【参加費】無料(事前申込み制)
【対象者】
・ BigQuery を既にご利用中のお客様
・ BigQuery について概要は知っているが、より詳しく知りたい
・ 高度なデータ分析をしたい
・ BigQuery ML について知りたい
・ Geography functions、BigQuery に興味がある
・ Google Cloud の新機能(BigLake、Analytics Hub など)について知りたい
【会 場】オンライン開催
・ Google Meet を使用しますので、お好きな場所から利用可能なデバイスで参加可能です。
・ 詳しい参加方法につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。
【主 催】株式会社電算システム
【協 力】グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
イベント紹介
既に BigQuery をお使いの方や、BigQuery はどんなことが出来るのか、もっと知りたいという方向けのセミナーです。
データ活用に地理情報、GPSデータを活用するための地理関数や、BigQuery ML のご紹介、さらには個人情報を保護するために活用できるセキュリティ関連のサービスなど幅広くご紹介致します。
最後のセッションでは新機能のご紹介もございます。最近発表された BigLake についてもご紹介いたしますので、是非お申し込みください。
データ活用に地理情報、GPSデータを活用するための地理関数や、BigQuery ML のご紹介、さらには個人情報を保護するために活用できるセキュリティ関連のサービスなど幅広くご紹介致します。
最後のセッションでは新機能のご紹介もございます。最近発表された BigLake についてもご紹介いたしますので、是非お申し込みください。
1. 地理関数(10分)
- 機能の説明
- 地理データ取込
- エリア分析や、人工エリア分析に活用可能なポリゴン可視化について
- 配送ルート最適化などに活用可能な地点間距離計算について
2. BigQueryML(10分)
- 機能の説明
- 自動車の燃費予測モデル説明(回帰)
3. セキュリティ(10分)
- 列レベルセキュリティによるデータ保護の説明
- DLP による個人情報発見の説明
4. 新機能紹介(15分)
- ネイティブ JSON データのクエリ
- BigLake とは?
- AnalyticsHub とは?
![]() |
【登壇者】株式会社電算システム 松原 颯 |
【注意事項】
※ 同業種の方、学生、フリーランスの方は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございますので何卒ご了承ください。
※ 進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
※ スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。
本セミナーに関するお問い合わせ
担当:尾形(オガタ)・川原(カワハラ)
Email:cimarketing@densan-s.co.jp