
本セミナーは、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりオンラインセミナーでの実施をしております。今後の感染拡大の状況を鑑み、オフラインセミナー開催切り替えの判断をしていきます。
<こんな方におすすめです>
- グループウェアやメールなどのコミュニケーションツールのリプレイス検討中
- 生産性向上・業務効率化の取り組みに課題がある
- サーバーの容量不足で困っている。企業向けの使いやすいクラウドストレージを探している
- コロナの影響でテレワークが増え、働き方を見直す必要がある
開催概要
開催日 |
12月16日(水) |
時 間 |
10:00~11:15 (参加時間 9:55 ~) |
参加費 | 無料(事前申込制) |
申込み | こちらから |
定 員 |
40 名 ※ 入館登録のため、おひとり様ごとのお申し込みが必要となります。 |
会 場 | オンライン開催 |
対 象 | Google workspace (旧 G Suite ) 導入検討中、またはご興味をお持ちの企業様 ※ アカウント数 20ID以上(従業員数20名以上)の企業様が対象となります。 ※ 既に Google workspace 導入済み、過去に参加された企業様は参加をお断りする場合がございます。 |
主 催 | 株式会社電算システム |
協 力 | グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 |
プログラム
本セミナーでは、働きやすい企業にランキングする Google の企業文化・制度を通して生まれた Google workspace (旧 G Suite )をご紹介します。
Google の社員は普段どのような環境でどのような仕事に仕事を進めているのかをセッションにてお届けします。
全世界で600万社が利用している コミュニケーションの基盤 Google Workspaceは、最新テクノロジーを取り入れながら日々アップデートがされています。 Google Workspaceに機械学習が適用され、今までの業務を手軽に自動化できるようになっています。 Google Workspace は今まで・これからの仕事のやり方をかえ、チームとしての生産性向上を支援します。これから Google Workspace を検討しよう、改めて グループウェアの検討を考え 最新の Google workspaceについて情報収集されたい方におすすめの内容となっております。
Google Workspace プレミアムパートナーの電算システムは、これまでに1200社の導入に携わりみなさまの Google Workspace 導入・活用をサポートしてきました。当日気になること等あればお気軽にセミナーにてご質問していただければと思います。
Google の社員は普段どのような環境でどのような仕事に仕事を進めているのかをセッションにてお届けします。
全世界で600万社が利用している コミュニケーションの基盤 Google Workspaceは、最新テクノロジーを取り入れながら日々アップデートがされています。 Google Workspaceに機械学習が適用され、今までの業務を手軽に自動化できるようになっています。 Google Workspace は今まで・これからの仕事のやり方をかえ、チームとしての生産性向上を支援します。これから Google Workspace を検討しよう、改めて グループウェアの検討を考え 最新の Google workspaceについて情報収集されたい方におすすめの内容となっております。
Google Workspace プレミアムパートナーの電算システムは、これまでに1200社の導入に携わりみなさまの Google Workspace 導入・活用をサポートしてきました。当日気になること等あればお気軽にセミナーにてご質問していただければと思います。
本セミナーは、録画放送となります。QAの時間のみ生放送で質問に答えさせていただきます。


![]() |
1 . Google Workspace で実現する新しい働き方 Google の AI を活用した業務効率化 |
presented by グーグル・クラウドジャパン合同会社 小倉 拓馬 |
|
![]() |
2. プレミアムパートナーDSK おすすめ GoogleWworkspace 導入の抑えるべきポイント |
presented by 株式会社電算システム Google Workspace Sales 川原 由貴 |
- お申込み多数の場合は抽選となります。抽選結果は開催日の1週間前までにメールでお送りいたします。
- 参加証は開催日の1週間前にメールでお送りいたします。
- 同業種の方、学生、フリーランスの方のお申込みは、メールでご案内後にお断りさせて頂く場合がございます。
- スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。