イベント概要
【日 時】2023 年 3 月 15 日(水) 15:00〜16:30(開始30分前から入場可能です)受付終了しました
【定 員】50 名様(1社2名様まで)
【参加費】無料(事前申込み制)※ 同じ企業から複数名参加される場合でも、1人ずつお申し込みください。
【対象者】下記のご確認をお願いいたします
小売業や店舗業でデジタルサイネージの導入を検討している、運用に課題を感じている企業様
ー 小売業や銀行の店頭などでの事例をご紹介します
工場作業員などへの会社からのコミュニケーションに課題を感じているお客様
ー 工場に設置したサイネージによる会社からのコミュニケーション基盤の事例をご紹介します
自治体の観光系や交通系の部門でデジタルサイネージの導入を検討している、運用に課題を感じている担当者様
ー 駅やバスなどでのサイネージの事例をご紹介します
【会 場】Google 渋谷オフィス(東京都渋谷区渋谷 3-21-3 渋谷ストリーム)
詳しい参加方法につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。
【主 催】株式会社電算システム
【協 力】グーグル合同会社、StratosMedia社
【注意事項】
同業種の方、学生、フリーランスの方は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございますので、何卒ご了承ください。
進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。
イベント紹介
デジタルサイネージを導入したいけど、始め方がわからない!
既に Windows 端末でデジタルサイネージを運用しているが、管理が煩雑!
ChromeOS Flex について詳しく知りたい!
「アフターコロナ」や「ウィズコロナ」時代に突入し、多くの企業で新たな形での情報伝達、社員の生産性向上、コミュニケーションについて考える必要性が高まっています。
しかし、どのような情報伝達が効果的かわからない、セキュリティを担保したまま生産性・効率性を上げたいが方法がわからないなどといった声を多くいただきます。
本セミナーでは、端末の「運用管理に優れた」ChromeOS & ChromeOS Flex の特徴や強みに加え、また、それを最大限に生かした「デジタルサイネージの活用事例」をお伝え致します。
デジタルサイネージを活用した最先端な情報伝達方法を体験いただくと共に、ChromeOS の実用性もご紹介致します。既にデジタルサイネージを導入している・検討している方はもちろん、ChromeOS について詳しく聞きたいという方はぜひ「Google 渋谷オフィス」にお越しください。
※本セミナーのオンライン配信はございません。ご注意ください。
【Session #1】海外事例もご紹介!今話題の Google ChromeOS と ChromeOS Flex について |
![]() |
グーグル合同会社 |
![]() |
グーグル合同会社 |
【Session #2】ChromeOS で動くサイネージ「StratosMedia」の紹介と実演デモ |
![]() |
株式会社電算システム |
お問い合わせ先
【担当者】川原(カワハラ)・塩谷(シオヤ)
【Email】cimarketing@densan-s.co.jp