顧客情報を扱うカスタマーサポート部門、セキュリティを第一優先で Chromebook™ を採用
freee株式会社様
記事を見る
株式会社ロッテ
1948年、チューインガムの製造販売で創業した株式会社ロッテ。「お口の恋人ロッテ」のキャッチコピーで、チョコレート、キャンディ、ビスケットなど多様なお菓子を展開しています。主力のガム事業では国内トップシェアを誇り、最近では「噛むこと」の健康効果の研究事業にも力を入れています。また環境に配慮した取り組みとして、再利用可能な容器「Loop」(テラサイクル社)を使ったガムの販売を開始する予定です。
同社では、2020年1月より Chromebook を2600台導入し、業務に利用しています。コロナ禍における緊急事態宣言でのリモートワークでも活用でき、通常通り業務を継続できました。
(コロナウイルスの影響により、取材はオンラインで Google Meet™ を利用)
課題
対策
効果
ICT戦略部部長の緒方氏は、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する立場として Chromebook の導入を進めてきました。導入前のIT環境には様々な課題があったと話します。
「 Chromebook 導入前は、オフィスにいる社員は全員デスクトップ端末を使っていました。物理的に持ち運びができないので、リモートワークなど新しい働き方に対応できないという課題がありました。営業部門などの一部の社員はノートパソコンを使っていたものの、社内は有線LANだったため、社内の会議でパソコンを利用することはありませんでした。
もう一つの課題は端末管理です。人が異動すると端末の利用者が変わります。端末の利用者はPC管理台帳で管理していましたが、ユーザー任せだと、正しく更新がされてない事がありました。
加えて、2011年からVDI(仮想デスクトップ環境)を導入し、シンクライアント端末を利用していましたが、VDI上での動画視聴やWEB会議の映像は処理速度が追いつかず遅延したりスムーズに表示されないという課題もありました」(緒方氏)
ノートパソコンへの切り替えを決めるのと同時に無線LANの導入も行い、社内のどこにいても仕事ができる環境を整えました。端末の導入にあたっては、いくつかの候補の中から選定を行いました。
「他社のシンクライアント端末と比較検討をしました。価格、機能、セキュリティ、運用の煩雑さ(故障率、端末管理など)といった視点から検討した結果、 Chromebook が優れているということから選定しました。既に2019年2月より使用している Google Workspace との親和性が高いことも評価しました」(緒方氏)
経営陣への提案では、導入に対する懸念の声は特になかったということです。緒方氏が日頃から、ビジネスの成長にはDXが必須と訴え続けていたこともあり、新しい働き方への期待の方が大きかったようです。
端末調達ベンダーとして電算システムを選んだ理由については、次のように話します。
「Chromebook の導入実績が豊富で、サポート体制が充実していること、費用面でも問題ないことからお願いしました。
実際、導入時の端末設定やチューニングでは、サポートがあり助かりました。VDIの関連での不具合がありましたが、一緒に検証しながら解決できました。また緊急事態宣言下で端末需要が急増する中、きちんと予定台数分を納品してもらえました」(緒方氏)
導入後は、ユーザーが活用できるかということに不安がありました。
「1台の Chromebook には Chrome OS とVDIに接続するためのツールが入っています。WindowsはOffice製品や業務システムの利用があるため、必須でした。Chrome OS でできること、VDIでできることを切り分けて、導入時に丁寧に教育を行いました。
その結果、想定以上にトラブルなく、使い方に慣れてくれたと思います。緊急事態宣言でテレワークになりましたが、問題なく業務を続けられましたし、WEB会議の映像も遅延や途切れることなく、Google Meet で会議を行っています」(緒方氏)
ユーザーの立場から、広報部似内氏は次のように話します。
「始めはOSの切り替えなどに戸惑いがありましたが、すぐに慣れて使いこなせるようになりました。リモートワークで、端末を自宅に持ち帰って通常通り仕事ができたので、本当に助かりました。
Chromebook と Google Workspace の相乗効果で、通常の業務も効率化できていると感じています。スケジュールの共有、チャットなどの活用で、会議招集にかかる時間などが大きく削減されましたし、Google Meet による会議も定着し、資料共有などを含めスムーズなコミュニケーションが取れてきています」(似内氏)
システム運用業務では、Chrome 管理コンソールから、端末の一括管理ができるようになり、業務負担が減りました。
今後は、Google Workspace をより活用できるように、社内教育を進めていく予定です。緒方氏は、ロッテのDX推進として、今後の展望を次のように語ります。
「DX推進のためにも、全社員のITリテラシーを高めていきたいです。BIツールの活用、RPAの導入などをすでに進めていますが、高度なデータ分析ができるデータサイエンティストの育成などは急務です。業務システムが整ったので、今後は競争優位性を出す分野に投資をしていきたいです」(緒方氏)
顧客情報を扱うカスタマーサポート部門、セキュリティを第一優先で Chromebook™ を採用
記事を見る
CloudReady でパソコンリプレースを賢く実施古い端末をChrome OS デバイスにして再活用可能に
記事を見る
Chromebook™ と Google Workspace™ で進む業務改善!250時間の残業がゼロに、そしてセキュアで可用性の高いビジネス環境を実現。
記事を見る
株式会社電算システム
クラウドインテグレーション事業部
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2丁目20番8号
八丁堀綜通ビル
03−3206−1778(10時〜18時)
Google, Gmail, G Suite, Google Workspace, Google Cloud Platform, Chrome, Chrome OS, Google Maps, Chromebook, Chromebox, Jamboard, Android, Google for Education, Google Workspace for Education, Google Classroom, Google Meet, Chrome for meetings, Cloud Search および Google Drive は Google LLC の商標です。