<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=445779107733115&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

株式会社ダイナックホールディングス

全社的な食材チェックで食の安全・安心を徹底追求!Google™ のクラウドサービスを活用して、大幅な作業効率化を低コストで実現!!

ダイニングバーの様子

ダイニングバーやパブ・レストランなど50以上の飲食店ブランドに加え、ゴルフ&リゾートレストランや道の駅など食のトータルサービスを展開する株式会社ダイナックホールディングス。1958年創業以来、“おもてなしの心”でサービスを提供しています。2020年1月からiPadを活用したクラウドレジへの切り替えを順次行うなど、IT投資にも積極的です。

同社では、2019年5月より Google Cloud Platform™ (以下、GCP™)の Google Cloud Storage™ 、 Cloud SQL™ 、そして、 G Suite™ (スプレッドシート)と Google Apps Script™* を利用して、それまで手作業で行っていた食材仕入れの厳密なチェックの、半自動化システムを構築しました。

*Google Apps Script とは:Google™ が提供しているサーバーサイドスクリプト言語。G Suite の各アプリケーションをはじめ、APIで Google 以外のサービスとも連携・処理をすることができる。

課題

  • 食材の仕入れデータと売上データをExcelで集計する作業に、毎月、情報システム部門で8時間、営業部門で2週間を費やしていた
  • 集計後の一覧表のチェックにも、さらに時間がかかる
Arrow Arrow

対策

  • GCPを利用して、食材の仕入れと使用を集計できる仕組みを構築
  • Google Apps Script で月ごとに必要なスプレッドシートの自動作成を可能に
Arrow Arrow

効果

  • 情報システム部:担当者の毎月の作業時間が約8時間から3時間ほどに短縮
  • 営業部門:担当者の毎月の作業ボリュームが約1/10にまで効率化
  • 低コストで導入。ランニングコストも驚くほどの安さ

食品の安全・安心のための取り組み

情報システム部長 藤岡英彦氏
情報システム部長 藤岡英彦氏
電算システム クラウドインテグレーション事業部 徐 海国
電算システム クラウドインテグレーション事業部 徐 海国

ダイナックホールディングスでは、食品安全に関する理念として「すべては、ご来店されるお客様のために」を掲げ、提供するすべての食品の安全・安心の確保に取り組んでいます。その施策の一貫として、メニューの誤表記をなくすための確認作業を厳重に行っています。

「メニューはお客様と当社との大切なお約束。産地や素材がメニュー表記と異なる料理は決して提供してはなりません。そこで、日々の調理現場だけでなく、食材の仕入れデータと売上データを突き合わせて、正しく食材が利用されているかを厳密にチェックし、徹底管理しています」と話すのは、情報システム部部長の藤岡英彦氏。

しかし、以前はこのチェック作業が非常に煩雑で、時間がかかっていました。その理由が仕入れシステムから仕入れデータを、POSシステムから売上データをそれぞれCSVでエクスポートして、Excelで集計していたからです。

「営業本部では、店舗や地域などをユニットに分けてデータを管理しています。情報システム部の担当者は約60のユニットごとに、必要なデータを抽出したExcelデータを作成し、配布していました。この作業に、毎月8時間ほど費やしていました。

さらに、そのデータを受け取ったユニット担当の課長・部長は、売上を1店舗ずつ確認。情報システム部門が集計されたExcelデータを1つのファイルにまとめて、一覧表にします。この一覧表の作成に約2週間かかり、その後に上長である事業本部長がチェックするという運用でした。」(藤岡氏)

GCPで集計を半自動化

安心・安全をお客様にご提供するためには必須の作業でしたが、課題は時間がかかりすぎること。これを解決するために、 GCP と G Suite を活用して、データ集計を半自動化させました。

 GCP で集計を半自動化 (全体図)

「現在は、仕入れデータとPOSデータを Cloud SQL のテーブルにインポートすると、管理画面から当月分仕入れデータ、売上データ、さらに前月と当月の棚卸しデータがサマリーされてCSVでエクスポートできるようにしています。棚卸しデータは、従来の運用では追加したくても作業負荷的に余裕がなくできませんでしたが、今回、このシステムを構築したことで実現しました。そのお陰で、データの精度を上げることが叶いました。」(藤岡氏)

次に、 Google Drive 上に当月のフォルダを作成し、ユニットごとに前月分の管理用スプレッドシートが自動的にコピーされるよう、Google Apps Script で実装。スプレッドシート内での集計も自動化されました。

「営業本部の課長・部長の作業は、担当するユニットのスプレッドシートを開いて、年月の入力、[取込]ボタン、[反映]ボタンを押すだけです。これでサマリーデータから必要なデータを抽出、スプレッドシートに反映され、入力チェック後に事業本部長が承認するという流れになります。」(藤岡氏)

これにより、情報システム部の担当者の作業時間は8時間から3時間に、2週間かかっていた集計作業は今では約1/10までに効率化されました。

 GCP  で集計を半自動化 (月次処理)

「データを反映した時にエラーがある店舗は、赤で表示されるのでわかりやすいですし、修正した後はエラー店舗のデータのみ更新できるような仕組みになっています。一部、仕入れ素材が複数のメニューで利用されているなどの理由で目視でチェックし入力し直す必要があったり、POSを導入できないイレギュラーなレジ対応の店舗があったりと、完全自動化ではないものの半自動化を実現し、これまで苦労していた集計作業がかなり楽になりました。」(藤岡氏)

次はワークフローを Google Cloud Platform で実現したい

新しい仕組みに切り替えた時、マニュアルを配布するだけで、エンドユーザーからシステム部門への問い合わせはほとんどありませんでした。その秘訣について、本システムの開発に携わった電算システムの徐は次のように話します。

「エンドユーザーである営業本部の担当者がストレスを感じないように、デザインやフォーマットを極力従来ののExcelから変えないように気を配りました。裏側では、ローデータを取り込んでから集計するまでの処理を行っていますが、エンドユーザーはそれを意識する必要がなく、データの確認に集中できます。」(電算システム・徐)

情報システム部長 藤岡英彦氏と電算システム クラウドインテグレーション事業部 徐 海国

電算システムの対応について、藤岡氏は次のように評価します。

「要件定義に対して、それをどう実現するのか、受け身ではなく具体的に提案してくれました。提案・設計・開発にかかったのは10日間ほど、その後2回分の月次データを蓄積してテストと検証を行いました。リリースまでスムーズでしたし、質問や要望へのレスポンスが早く大変満足しています。また、費用も容量無制限の G Suite のBusiness版やスプレッドシートをエディタとして利用できる Google Apps Script を利用することで、かなり低コストで構築いただくことができました。ランニングコストも、驚くほどかかっていません。」(藤岡氏)

今後は、 GCP を活用してワークフローの構築を検討されています。

「従業員からの申請などの簡易的なワークフローと、重要な決議事項の稟議のワークフローの2種類を考えています。どちらも、自社の人事情報と Google Cloud Platform を連携させて実現したいと考えているので、今後、電算システムさんと具体的な検討を進めていく予定です」(藤岡氏)

株式会社ダイナックホールディングス

東京都新宿区新宿区新宿1-8-1大橋御苑駅ビル8F

http://www.dynac.co.jp

Google Cloud についてご興味をお持ちの方はご覧ください。

Google Cloud の導入事例

Google Cloud に関するお問い合わせ