ウェビナー概要
【日 時】2024 年 7 月 25 日(木) 14:00〜15:30(開始10分前から入室可能です)
【定 員】300 名(1社何名でも参加可能です。担当者以外の方もぜひ!)
【参加費】無料(同じ企業から複数名参加される場合でも、1人ずつお申し込みください)
【主 催】株式会社電算システム
【協 力】株式会社ストリートスマート
【会 場】オンライン開催(Google Meet を使用します。参加方法につきましては、後日メールでお知らせ致します)
アジェンダ
このような方におすすめです💡
・メールの見逃し防止や楽な運用を知りたい方
・コミュニケーションメイン手段がメールの方
・Google Meet をオンライン会議のメインとして利用している方
・最新機能の使い方を知りたい方
今回のテーマは、前回の Google ドライブの小ワザ集に続き、Gmail(メール機能)と Google Meet(オンライン会議機能)の小ワザ集をお届けします。
Google Workspace は日々新しい機能が追加されており、知っていると非常に役立つ機能も多数存在します。しかし、多くの方はヘルプサイトを閲覧したり情報収集をする時間がないのではないでしょうか。そんな方々のために、最新情報を交えながら、Gmail や Google Meet の使い方や業務での活用シーンをご紹介します。
今回は、Google Workspace のスペシャルトレーナーであるストリートスマート社の菊池様をお迎えし、翌日からすぐに利用できる機能についてデモを交えてお話しいただきます。
現時点では、以下の機能をご紹介する予定です。
1時間半と長時間のセッションとなりますが、途中退席・参加は自由ですので、お気軽にご参加ください。
【ご紹介機能一覧】
Gmail(約50分)
・連絡先を呼び出す
・ラベルを設定からグループ化まで
・仕事がしやすいメール画面、整理術、振り分け方
・送信取り消し
・定型文作成
・マルチ受信トレイ
・メーリングリストになりすます設定
・メールボックス委任、連絡先委任
・スヌーズ
・メールのkeep化、タスク化
・本文に@で宛先
・添付とリンク挿入
・ヘッダー分析(そもそもそれなに?)
・情報保護モード
・スプレッドシートでメール送信
・スケジュール枠を送信出来る件
・宛先メンバーで予定作成
・名前にマウスオーバーし、その他のコミュニケーション
Google Meet(約20分)
・アノテーション
・レーザーポインター
・管理者機能とコントロール
・コンパニオンモード
・スマホで通話→PCへ引き継ぎのシームレス連携
・画面共有のバリエーション(タブ、ウインドウ、画面)それぞれのメリット、デメリット
・他アプリからのmeetへの参加方法
・ブレイクアウトセッション
・ライブストリーミング
・音が聞こえない時の対処法
講師紹介
![]() |
菊池 美香(キクチ ミカ)/株式会社ストリートスマート 従業員数万名規模の企業をはじめ、多数の企業や自治体、教育機関向けに、Google Workspace の導入時や導入後の活用を促す教育支援をおこない、会社のミッションである「テクノロジーと『人』をつなげる」ことに邁進して全国を駆け巡りトレーニングを実施している。 |
お問い合わせ先
担当者:西野(ニシノ)
メール:cimarketing@densan-s.co.jp
【注意事項】
- 本セミナーは、弊社から Google Workspace を契約いただいている方限定のセミナーです。
それ以外の方は、お断りさせていただきますので何卒ご了承いただけますよう宜しくお願い致します。 - 進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
- スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。