イベント概要
「明日から実践できる! Chromeブラウザ・ChromeOS 活用によるセキュリティ対策」
DX が普及する中で、ブラウザに対する健全性や管理性も求められるようになりました。Chrome ブラウザは全世界でも多くのユーザに利用されており、ビジネス利用についても有効です。
例えばシャドーIT対策やブラウザ上のセキュリティ対策、利便性の向上を追加コストなくご利用いただけます。有償プランの機能では、DLP やフィルタリング・アクセス制限を行うことで、社用PC以外からのアクセスにもポリシーを施すことが可能です。
また、2025年 Windows 10 サポート終了にともない ChromeOS へのお問い合わせも増えてきております。シンプル・セキュア・低コストでの運用ができる ChromeOS の魅力も含めてお伝えいたします。
セミナーの最後にQ&Aのお時間を設けておりますので、お気軽にご質問ください。
★以下のような方におすすめです
・シャドー IT やアカウントの管理でお困りの方
・リモートワークや働き方改革、DXの一環として BYOD での運用に課題を感じている方
・端末の調達、キッティング・配布等の準備、運用負荷の軽減をお考え中の方
・ChromeOS の導入を検討している方
・Windows 10サポート切れへの対応を検討中の方
・Windows 端末 にかかる管理負荷やセキュリティコストにお悩みや課題がある方
・リモートワークや働き方改革、DXの一環として BYOD での運用に課題を感じている方
・端末の調達、キッティング・配布等の準備、運用負荷の軽減をお考え中の方
・ChromeOS の導入を検討している方
・Windows 10サポート切れへの対応を検討中の方
・Windows 端末 にかかる管理負荷やセキュリティコストにお悩みや課題がある方
開催詳細
日時:2024 年 11 月 7 日(木) 11:00〜11:40(※開始5分前から入室可能です)
【定 員】なし(※ 同じ企業から複数名参加される場合でも1人ずつお申し込みください)
【参加費】無料(事前申込み制)
【主 催】株式会社電算システム
【協 力】グーグル合同会社
【会 場】オンライン開催
- Google Meet を使用しますので、お好きな場所から利用可能なデバイスで参加可能です。
- 参加方法の詳細につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。
!注意事項!
・ 同業種、学生、フリーランスの方は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございますので、何卒ご了承ください。
・ 進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
・ スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。
・ 進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
・ スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。
登壇者紹介
![]() |
宮本 竜児(ミヤモト リュウジ) 株式会社電算システム ICT事業企画室 企画マーケティング部 プロダクト推進担当 ※ 終了時間まで皆様からのご質問にお答えします。 |
お問い合わせ先
【担当者】横山(ヨコヤマ)
【Email】cimarketing@densan-s.co.jp