
イベント概要
【緊急開催】ランサムウェア感染リスクを最小化する「Chrome Enterprise」導入のヒント!
「ランサムウェア対策も、ゼロトラスト移行も、何から手をつければ…」
「セキュリティを強化したいが、IT人材が不足している…」
このような課題をお持ちの企業・自治体・文教のご担当者様は必見です。
本セミナーでは、「ChromeOS のランサムウェア攻撃:0件」の理由をユースケースと共に 2025年10月の「Security Days Fall」でも注目を集めた「Chrome Enterprise」を基盤としたセキュリティ対策をご紹介します。
ブラウザ管理からデバイスのアクセス制御、データ保護、脅威防御まで、「何をすべきか」の明確なヒントが見つかるセミナーです。
<主な内容・ご紹介プロダクト>
- Google アカウントの種類
- 2段階認証(2要素認証)の設定と重要性
- Chrome Enterprise
- Chrome ブラウザのセキュリティ
- Chrome Enterprise Core
- Chrome Enterprise Premium
- ChromeOS
- ランサムウェア攻撃 0件の理由
- 直近のユースケース
- ChromeOS Flex
<以下のような方におすすめです>
- DX 促進担当者 / 情報セキュリティ担当者
- ランサムウェア対策をお考えの方
- Google プロダクトをご利用中・ご検討中の方
- Chrome Enterprise をご検討の方
- Google Workspace × Chrome ブラウザのセキュリティ向上したい方
セキュリティ対策に不安をお持ちの方、より安全な働き方を実現したい方はぜひご参加ください!
アジェンダと登壇者紹介
【S-01】Google が推奨する ゼロトラスト セキュリティ
![]() |
宮本 竜児(ミヤモト リュウジ) 株式会社電算システム |
【S-02】ChromeOS 導入のベストプラクティス
![]() |
山口 未沙(ヤマグチ ミサ) 株式会社電算システム |
【QAタイム】
セミナー終了時間まで皆様からのご質問にお答えします。開催詳細
【開催日時】2025 年 11 月 19 日(水) 11:00〜11:45(開始 5 分前から入室可能です)
【参加費】無料(事前申込み制)
【定 員】30 名
【運営者】主催:株式会社電算システム
【会 場】オンライン開催
- Google Meet を使用しますので、お好きな場所から利用可能なデバイスで参加可能です。
- 詳しい参加方法につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。
【注意事項】お申し込みの前にご確認ください
- お申し込みは 1社につき2名様迄でお願い致します。
- 同じ企業から複数名参加される場合でも 1 人ずつお申し込みください。
- 同業種、学生、フリーランスの方は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございます。
- 進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
- スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。
- 本セミナーでの録音や録画、各種文字起こしツールのご利用はお控えください。
【本セミナーに関するお問い合わせ先】メールでお問い合わせください
- セミナー事務局:横山(ヨコヤマ)
- Email:cimarketing@densan-s.co.jp






