
イベント概要
Google の生成AIで変わる教員の「働き方」と「教え方」
〜芝国際中学校・高等学校 大里 歩 先生登壇:Google AI Pro for Education の活用事例〜
日々進化する教育現場において、個別最適な学びの実現と教職員の働き方改革は喫緊の課題です。
本セミナーでは、Google の最先端の生成AI「Gemini」の最新情報や活用法をお伝えしながら、Google AI Pro for Education の機能で教育現場の課題をどのように解決できるかを、みなさまと一緒に考えていければと思います。
今回は、Gemini アプリ・NotebookLM に加え、芝国際学園中学校・高等学校の大里歩先生をお招きして、Google Workspace with Gemini の具体的な事例を紹介していただき、みなさまに新たな発見・気づきを得ていただければと思っています。
本セミナーを通じて、教育現場におけるデジタルトランスフォーメーションを加速させる一助となれば幸いです。
※ハンズオン形式での実施を想定しています。参加者のみなさまに発言いただいたり、協力いただくことがありますので、ご協力をお願いします。
※当日はハンズオン用のパソコンはご自身でお持ち込みください。
こんな方におすすめです
- Google Workspace for Education Plus 有償版をご検討中の学校様
- Google Workspace with Gemini や Gemini for Google Workspace の教育現場での活用促進に興味がある方
- Gemini for Google Workspace や NotebookLM の具体的な活用事例を知りたい方
- 私立学校および教育委員会の Google AI Pro for Education 利用を検討されている方
- デモンストレーションやハンズオンを通じて、実践的な操作スキルを習得したい方
アジェンダと登壇者紹介
【S-01】Geminiと創るこれからの教育
![]() |
飯塚 祐一(イイツカ ユウイチ) グーグル合同会社 私学専修学校営業本部 部長 |
【S-02】タイトル調整中
![]() |
西野 若葉(ニシノ ワカバ) 株式会社電算システム |
【S-03】教育現場のための Gemini アプリ活用 ~ Gemini 基本紹介と授業準備効率化~
|
穴澤 瞳 (アナザワ ヒトミ) 株式会社電算システム |
【S-04】NotebookLM の基本と学校現場での実践活用術
![]() |
安松優衣(ヤスマツ ユイ) 株式会社電算システム ソーシャルイノベーション事業部 エデュケーションソリューション部 |
【S-05】Gemini 有償版を学校で使ってみた
![]() |
大里 歩(オオサト アユム)先生/芝国際中学校・高等学校 芝国際中学校・高等学校にて、理科を教えつつ生徒支援や学年主任、ICT委員会のリーダーを担当。2008年から母校で理科教諭として勤務し、コロナ禍では校内の Google Workspace for Education 利活用に尽力。2024年から現任校へ。「学び方は自由自在」を実現するため、ICTや生成AIを生徒の学習に取り入れ、子どもたちが『自走する学習者』になってもらえるように,大人の働き方も楽になるように奮闘中。 |
開催詳細
【開催日時】2025 年 12 月 23 日(火)14:00 〜 17:00(30分前から入場可能)
【参加費】無料(事前申込み制)
【定 員】50 名(先着順)
【運営者】主催:株式会社電算システム/協力:グーグル合同会社
【会 場】グーグル合同会社 渋谷オフィス(東京都渋谷区渋谷3丁目21−3 渋谷ストリーム)
- 渋谷駅から会場までの詳細なルートはこちらをご覧ください。
- 詳しい参加方法につきましては、後日参加証と併せてメールでお知らせ致します。
【注意事項】お申し込みの前にご確認ください
- お申し込みは 1社につき2名様迄でお願い致します。
- 同じ学校、団体から複数名参加される場合でも1人ずつお申し込みください。
- 同業種、学生、フリーランスの方は、後ほどお断りのご連絡をさせて頂く場合がございますので、何卒ご了承ください。
- 進行スケジュールに影響を及ぼすため、受付時間は厳守にご協力をお願い致します。
- スケジュール・内容に関して変更が生じる可能性があります。
- ハンズオン形式での実施を想定しています。参加者のみなさまに発言いただいたり、協力いただくことがありますので、ご協力をお願いします。
- 当日はハンズオン用のパソコンはご自身でお持ち込みください。
【本セミナーに関するお問い合わせ先】メールでお問い合わせください
- セミナー事務局:進士(シンジ)
- Email:cimarketing@densan-s.co.jp





