認定パートナーとして培ったノウハウで、授業の改善や校務DXなど
教育DXの実現へと導きます。
Google が掲げる教育分野の目標達成の中核を担うのが Google Workspace for Eduaction です。
現在、世界中で1億7000万人以上のユーザーがいるこのソリューションは、教師同士、教師と生徒のコミュニケーションやコラボレーションを強化し業務の効率性を高める各種ツールを、安全なプラットフォーム上で提供しています。
ドキュメント、スプレッドシート、スライドをはじめとした各種アプリは共同編集が可能で、生徒同士の協働による豊かな学びをサポートします。また、 Classroom とアサインメントを使用すれば、教師はコースの作成、資料の配布、フィードバックの共有を簡単に行えるので、準備や指導の時間を有効に使うことで業務の効率化を実現できます。
アジェンダ | 時間 | 価格 | ||
---|---|---|---|---|
Google for Education の理解 | ・Chromebook の基本的な使い方 | 10分 | 90分 | 104,000円 |
Chromebook 基本操作の習得 | ・Google for Education の全体像 | 10分 | ||
学校での Google 活用イメージの理解 | ・Google Workspace for Education コアアプリの基本操作 ・教材配信ツールとしての GoogleClassroom |
70分 |
コース | メニュー | アジェンダ | 時間 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|
応用 コース |
Google を活用する前提となるデジタル・リテラシーを理解する(受講必須コース) | ・Google for Education とは ・Chromebook の機能 ・Google 検索 |
10分 | 90分 | 143,000円 |
Google Classroom の活用イメージを深める | ・教師と生徒、双方の操作理解を深める ・クラス運営に役立つ配信方法 ・課題配信の方法 ・生徒画面について理解する |
40分 | |||
Google Workspace コアアプリで授業を活性化 | ・小テストの作成方法 ・情報処理スキルの向上 ・協働学習で授業を活性化 ・アプリ連携の体験 |
40分 | |||
Google Classroom で管理効率化 | ・管理効率化の実現方法 ・成績表の作成方法 |
40分 | |||
Google Workspace の活用シーンを理解する | ・年間行事予定表の作成方法 ・スムーズな面談設定 ・会議のペーパーレス化 ・校内情報を一元管理 |
40分 | |||
実践 コース |
Google Classroom 徹底解説 | ・クラスルームの作成 ・ストリーム配信 ・課題配信方法 ・成績管理 ・クラスルームの設定方法 |
90分 | 90分 |
Google Workspace , Google Workspace with Gemini , Gmail , Google Meet , Appsheet , Notebook LM , Google Cloud , Google Cloud Platform, Google Agentspace , Chrome , Chrome Enterprise , Chrome OS , Chromebook , Google Maps , Android, Google Meet ハードウェア, Google for Education , Google Workspace for Education , Google Classroom , および Google ドライブ は Google LLC の商標です。