クラウドゲート
CloudGate は、Google Workspace へログインを許可する場所・端末を限定するなど、企業様のITポリシーを Google Workspace に適用するためのセキュリティサービスです。アクセスコントロール機能の他、パスワードポリシー機能、ログ機能、Active Directoryと連携した認証・アカウント管理機能、スマートデバイス向け専用アプリなど、お客様のニーズを満たす柔軟かつ豊富な機能を備えております。
※CloudGateは、株式会社インターナショナルシステムリサーチが提供するサービスです。
社外からのアクセスをブロックしたり、指定ユーザーには、出張先やモバイルなど社外からのアクセスを許可したり柔軟なセキュリティ設定が可能ですので、お客様のポリシーに合った Google Workspace 運用が可能となります。
また、管理者画面より利用可能端末の管理と制限を行うことができますので、端末紛失時には登録済み端末情報を削除して利用を防ぐことができます。
複雑なセットアップは不要で、簡単な設定だけでサービスはすぐにご利用開始できます。
現在Active Directoryにてユーザーアカウントを管理しているお客様は、運用中のActive Directoryと連携し、Active DirectoryのログインIDとパスワードで Google Workspace にアクセスすることができます。
また、Active Directoryのユーザー・グループを G Suite のアカウント・グループと連携するアカウントシンクロ/グループシンクロ機能で、アカウント管理の手間が軽減されます。
大規模ユーザー様のシステムにも対応できます。
Google Workspace により場所や時間を問わずメールやカレンダーを利用することができ、ユーザーの利便性と生産性の大幅な向上が期待できます。クラウドのメリットを享受しつつも企業の責任として必要な情報セキュリティ対策として、パスワードの強化とアクセスログの取得をお勧めします。
ユーザーに対し安易なパスワードの設定を許可しない、定期的にパスワード変更を強制させる、といったパスワードポリシーを定めるだけでも、不正アクセスのリスクは大幅に軽減します。
また、アクセスログを取得しておけば、万が一のセキュリティ事故が起こった場合の情報源として役立てることができます。
スマートフォンやタブレットからのご利用においては、ユーザーが利用する端末を管理するだけでなく、紛失時を想定した情報漏えい対策が不可欠です。
BYOD(Bring Your Own Device)運用の場合、SSOと連携する専用アプリを利用することで、端末固有のID認証でユーザーの利用可能デバイスを制御するだけでなく、添付ファイルのダウンロード禁止機能で、デバイスにデータを保存せずに安全に Google Workspace を利用することができます。
また、Google が提供する Google Sync(iOS向け)、Android Sync を利用すれば、紛失時はリモートワイプで端末をリセットすることができますので、会社貸与端末の運用に最適です。
シングルサインオン /サインアウト |
SAML2.0に対応した認証機能を提供します。 |
---|---|
アクセス元 IPアドレス制限 |
Webブラウザから Google Workspace にアクセスを許可するリモートIPアドレスを限定します。 |
PC端末制限 | PC、スマートデバイスのWebブラウザから Google Workspace にアクセスする際に、cookieもしくはPKIを用いて、ログイン許可する端末(ブラウザ)を限定します。 |
携帯キャリア制限 /携帯端末ID制限 |
フィーチャーフォンのブラウザから G oogle Workspace にアクセスを許可するキャリア、端末IDを限定します。 |
アカウント管理機能 | CloudGateおよび Google Workspace のアカウント管理画面をご提供します。 |
多言語対応 | 表示言語を日本語・英語で切り替えることができます。 |
プロファイル設定 | CloudGateの各種セキュリティ設定をプロファイルとして複数パターン作成し、ユーザー毎、グループ毎に異なるセキュリティ設定を適用することができます。 |
---|---|
パスワードポリシー 設定 |
パスワードの長さ・複雑さ・必須文字種別・有効期限などの強度設定、アカウントロックの設定を行うことができます。 |
メーリングリスト 一括登録 |
Google グループの情報を一括でアップロード・ダウンロードすることができます。 |
アクセス履歴 | ユーザーのアクセスログとして、ログイン・ログアウト・パスワード変更履歴・ログイン失敗の原因などを確認することができます。 |
スマートフォン端末ID制限 | CloudGate専用アプリを利用して、スマートデバイスの端末IDを用いて端末認証を行い、G Suite へのアクセスを許可する端末を制限します。また、添付ファイルダウンロード禁止などのセキュアブラウザ機能を提供し、BYOD(Bring Your Own Device)運用に最適です。iOS/Android向け |
Google Sync連携 | Google Sync をSSOログイン時のパスワードで設定することができます。管理者は、Google Sync を許可するユーザーと端末数を設定するだけで管理の手間を軽減できます。ユーザーは、簡単なセットアップでiOSのメーラーやスケジューラーと Gmail、Google カレンダー のデータを同期し、モバイルからシームレスに利用することができます。iOS向け |
POP/IMAP アクセス制限 |
Gmail をメールクライアントソフトから利用する場合に、接続を許可するIPアドレスを制限することができます。 |
Salesforce 連携 |
一度の認証で Google Workspace とSalesforceにログインすることができるシングルサインオンを提供します。 |
Active Directory 連携 |
お客様のActive Directoryと連携し、Active DirectoryのIDとパスワードで G Suite にログインできるようになります。また、アカウントシンクロ機能により、Active Directoryに登録されたユーザー情報を自動で Google Workspace に連携します。 |
グループ シンクロ |
Active Directory連携をご利用の場合に、Active Directoryのou(組織単位)やセキュリティ/配布グループと、Google グループ のデータを同期することができます。 |
Windows 統合認証 |
Active Directory連携をご利用の場合に、WindowsからActive Directoryに認証済みの端末からであれば Google Workspaceにログインスルーできる統合認証機能を提供します。 |
マルチLDAP連携 | Active Directory連携をご利用の場合に、複数のActive Directoryサーバーと連携することができます。 |
製品名・サービス名 | 月額費用(税抜) |
---|---|
基本サービス | 100円~(1アカウント) |
Google Workspace (旧 G Suite ) のセキュリティを守る!もっと詳しい情報はこちらから。
CloudGate UNO を是非ご検討ください。
株式会社電算システム
クラウドインテグレーション事業部
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2丁目20番8号
八丁堀綜通ビル
03−3206−1778(10時〜18時)
Google, Gmail, G Suite, Google Workspace, Google Cloud Platform, Chrome, Chrome OS, Google Maps, Chromebook, Chromebox, Jamboard, Android, Google for Education, G Suite for Education, G Suite Enterprise for Education, Google Classroom, Google Meet, Chrome for meetings, Cloud Search および Google Drive は Google LLC の商標です。