<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=445779107733115&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

【インタビュー記事】導入企業から学ぶ!Asana 無償版のすすめ

 2021.02.08  2022.11.11

弊社でも取り扱いのある Asana。実は無償版があることを皆様ご存知でしょうか?簡単な登録だけで、15人までの少人数チームであれば十分使える機能が備わっています。
今回は長年この無償版 Asana を実務で利用してきた株式会社フレキシブルの代表取締役社長 石原吉浩 様に、Asana を導入したきっかけやその効果などを伺いました。

【インタビュー記事】導入企業から学ぶ!Asana 無償版のすすめ

Asana 利用開始

―― Asana はいつから利用を開始しましたか?
2017年から無償利用を始めました。

―― Asana の利用を開始した背景を教えて下さい
周りの経営者にどんなタスクツールを使っているか聞いた中で、何人かから Asana の名前を聞きまして。閑歳さんのZaimの記事なども拝見して良さそうと思いました。
別プロジェクトで違う製品を使っていたのですが、画面がbusyでやることが多く、運用に乗るイメージがありませんでした。
一方 Asana はデザインがよくて機能もシンプルそうだったので、導入に至りました。

――社員の方の反応など、導入時に苦労したことはあるでしょうか
当時は一部の社員があまり更新してくれませんでした。

――それらはどのように改善していきましたか?
新人の方が、抱えている仕事が少ないのでスムーズに始められます。そこから地道に続けたことでしょうか。
いいねを押すとか、上が見ているということは心がけています。
また、コロナでリモートが増えたこともポイントです。

New call-to-action
スターマーケティングジャパン株式会社様 導入事例

無償版の活用

――チーム内ではどのようなプロジェクトをつくっていますか?

開始時は社内が小さく、私を含めて4人。
基本的に長期(数年単位)のプロジェクトが3つ、短期(1~2か月)のプロジェクトが幾つかある感じなので、案件に合わせて Asana 上のプロジェクトをつくっています。当時はほぼ全員で全部のプロジェクトをやっていました。
当社ではリストビューしか使っていません。

無償版の活用

タスクを一覧で見やすいのがリストビュー。クリックでタスクを選択すると、画面右側に詳細画面が開きます。(電算システムデモ画面)

―― Asana の仕様、機能で気に入ってるところを教えて下さい

画面デザインがシンプルな点が一番です。使っている時のクリック数が少ない。
個人のタスク一覧が見やすくて、その人の中での優先順位が分かる点も気に入っています。
無償版の活用

個人の公開タスクを一覧で確認することも可能。(電算システムデモ画面)

――コミュニケーションツールは Asana の他に利用していますか?
  ある場合はどのように使い分けているのでしょうか。
LINEWORKS を使っています。
業務連絡は Asana で閉じていて、カジュアルな連絡(遅刻します。電話がありました等)に LINEWORKS を使っています。

――数年使っていて感じる Asana の効果や、良いところを教えて下さい
報告業務などが Asana にまとまるため、会議をしなくても会社が回っています。
元々会議自体はゼロでしたが、人数が増えてもゼロで済んでいるのが大きいです。
出張が多いため、出張先でもスマホで移動中にコメントできるのもすごくよいです。

今年1月よりPremiumで有償化

――電算システムが Asana を取り扱っていると知ったキッカケは何でしたか?
  また、Asana から直接ではなく、電算システムから購入するに至った理由を教えて下さい。
Asana の青木さんに聞きました。
Asana はアップデートが多いので、突然機能が分からなくなるのでサポートを受けたいと思いました。

――御社は過去に一度有償化されたことがあるとお伺いしました
  一度目の有償化で上手くいかなかったこと、やめた理由は何でしょう?
タグはあまり運用に乗らなかったので、「無償版で十分だよね」となりました。

――その上で、再び有償化を決定した理由を教えて下さい
社員が増えたことが一番です。
昨年からリモートワークも増えたことで、社内で Asana の活用シーンが増えてきたので、解らないことをすぐ聞きたいと思いました。

――有償機能を使って実現したいことはありますか?
最近、フリーランスの人を含めてチームを作ることも増えたので、周りを巻き込んでタスクの見える化をしていきたいです。

今年1月よりPremiumで有償化

Asanaはプロジェクト単位、タスク単位でも人に共有ができます。公開したくない部分は閉じたまま、該当部分のみでのコラボレーションが可能になります。(電算システムデモ画面)

――Asana への今後の期待などがあればどうぞ
リモートワークが増えるにつれ、非常に Asana が重要になりました。
リンクを貼ると直接 Box 上のファイルを開けるようにするなど、Box との連携とかがもうちょっと使いやすくなると嬉しいです。

――ありがとうございました

今後も様々な場面で Asana が活躍してくれることでしょう。
弊社のサポート・サービスについても、これからたくさんご活用ください。
以上、株式会社フレキシブル様へのインタビューでした。

Asana 事例
Asana

まずは無償版で試してみましょう!

Asana はPC、スマートフォン、タブレットですぐに使い始めることができます。(スマートフォン、タブレットは専用アプリがあります。)
この記事で使用感など気になった方は、こちらのBasicの欄にある「はじめる」から登録してみてください。
まずは無償版で試してみましょう!

Premium以上のプランが気になるという方は、トライアルを始める前に是非とも弊社までご相談ください。
Asana の概要や、簡単な使い方などご紹介させていただいた上で、クレジットカード登録不要のトライアル環境をご用意いたします。
まずは身近なチームで Asana を始めてみてはいかがでしょうか?

初めてのワークマネジメント

RELATED POST関連記事


RECENT POST「Asana」の最新記事


Asana

【インタビュー記事】導入企業から学ぶ! Asana 導入時に行った3つの取り組み

Asana

AsanaとGoogleカレンダー&Meetで実現〜より効率的な会議進行〜

Asana

世界的に利用ユーザー数が伸びている Asana とは

Asana

Asana は Google Workspace(旧 G Suite)と連携している?確かめておきたい5つのポイント

【インタビュー記事】導入企業から学ぶ!Asana 無償版のすすめ