<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=445779107733115&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

ビッグデータにおけるマーケティングの活用事例

 2020.09.24  2023.02.16

ビッグデータをマーケティングに活用することで、顧客の行動を見据えた新たなビジネスアプローチができるとともに、企業が抱える課題への具体的な改善策の発見も可能です。今や業績拡大を狙う企業にとっては、必要不可欠なマーケティング手法ともいえるでしょう。しかし、ビッグデータをマーケティングに活用する際は、きちんとメリットや注意点を把握しておくことが大切です。

この記事ではビッグデータによるマーケティングの概要や実際に行われている活用事例をご紹介します。

ビッグデータを用いたマーケティングのメリットとは?

ビッグデータを用いることで、効率の良いマーケティングが行えます。そのため近年ではさまざまな業種がビッグデータを活用し、新サービスの開発や業績拡大に努めています。ビッグデータを用いることでマーケティングにどのようなメリットがあるのか、詳しく解説します。

「行動データ」がマーケティングを効率化させる

ビッグデータの中でも最もマーケティングに活用されているデータといえば、顧客の行動データです。膨大な数に上る顧客データは、人手で処理するにはあまりに時間がかかるうえ、見落とされてきた情報も多く存在します。ビッグデータを活用すれば、膨大な量の顧客データから顧客の行動や購入履歴を知ることができます。市場の動向や顧客のニーズを調べる手間を減らし、戦略設計の時短につながります。より効率的かつ効果的なマーケティングを行うためにも、ビッグデータの情報は非常に重要です。

事業課題の見える化が行える

ビッグデータを利用したマーケティングにより、事業の成長や利益に関して自社が抱える課題を「見える化」することが可能となります。膨大な量のデータ分析により、顧客のニーズや市場状況が得られる一方、現状を高精度で把握できるため、自社の伸び悩んでいる要素や課題を的確に把握することができます。ビッグデータから得る情報から、顧客に対するアプローチ方法やあらゆる事態を予測した対策など、事業の課題への具体的な解決案が出せるようになります。

顧客の行動が予想できる

ビッグデータに含まれる顧客の行動履歴や購入履歴の分析により、顧客の傾向を見出すことができます。例えば通販サイトでいえば、顧客がサイトにアクセスしたあと、どのような流れで目的の商品へ辿りつくのか、あるいは、どの世代がどのような商品を選ぶのかといった、顧客の動きを複数のデータから統計を出すことで、顧客の行動の規則性や類似性、トレンド性といった要素が浮かびあがってきます。顧客の行動の仕方や購入傾向が把握できれば、顧客の動きがある程度予測できるようになり、新たなマーケティングを展開できるようになります。

株式会社コアミックス 導入事例
株式会社ダイナックホールディングス導入事例

ビッグデータマーケティングを行う上での注意点

ビッグデータをただ用いるだけで、自動的に効果的なマーケティングが実現できるとは限りません。ビッグデータを取り扱う際は、いくつか注意が必要です。続いては、ビッグデータを用いるマーケティングで注意すべき点をご紹介します。

ビッグデータの情報は一元管理し整理する

ビッグデータの情報が分散されている場合は、管理する人と管理場所を定め、一元管理をしましょう。ビッグデータをマーケティングに活用するためには、求める分析に応じて必要なデータが異なるため、活用できそうな情報を取捨選択し、適切なデータを収集・管理することが必須です。ビッグデータという膨大な量のデータ群を扱うため、情報が分散されたままでは、適切な情報が抜け落ちてしまい、正しい分析結果が出せなくなってしまう可能性が懸念されます。ビッグデータの情報を一元管理することで、必要な情報が抜け落ちてしまうリスクを防ぐことができるうえ、データ同士の関連性の発見など、有益な効果が得られます。

また、ビッグデータの一元管理・整理により、顧客の個人情報を扱う場合のセキュリティ対策もしやすくなるでしょう。

適切にデータが取り扱える人が必要 

ビッグデータを効果的に活用するためには、適切にデータを取り扱える人材が必要です。ビッグデータを集めるだけでは効果がなく、ビッグデータに含まれる情報をいかに効率良く収集し、課題や改善策を思案して、戦略に落とし込めるかがポイントとなります。

ただし、適切にデータが取り扱える人材を育成または採用するには、時間とコストがかかり、人材の確保自体が課題となる企業も少なくないでしょう。人材確保が難しい場合は、専用ツールを導入し、誰でもデータ分析ができるような環境を整えることも視野に入れましょう。ただし分析したいビッグデータの種類によっては対応ができないこともあり、より精密な分析データを求める場合には、データ分析を専門的に行える人材の確保は欠かせない要素となります。

ビッグデータマーケティングの活用例

ビッグデータマーケティングは、我々の身近な場所でも行われており、顧客のニーズを最大限に満たすと同時に、企業成長に大きく貢献しています。実際にビッグデータをマーケティングに活用している企業のマーケティング事例をご紹介します。

Amazonでの活用事例

全世界に多くの利用者を持つAmazonでは、顧客の行動ログや検索履歴からビッグデータを収集し、さまざまな購買データを蓄積しています。Amazonではビッグデータから全世界の顧客一人ひとりの好みを徹底的にリサーチするとともに、行動パターンを予測して、レコメンド商品の表示や広告表示を行っています。さらに、複数の顧客の購買データを組み合わせることで、顧客同士の類似性や商品の共起性を把握し、より顧客のニーズに合わせたレコメンド商品をすすめることができます。このように顧客の購買意欲を高める商品を的確かつスムーズに提示し、顧客の購買意欲を高め、売上につなげているのです。

また、Amazonの商品はすべてを低価格にするのではなく、検索上位の商品や人気商品を低価格に設定し、売れ筋外の商品やロングテール商品は基本的に値下げをしていません。これはビッグデータマーケティングにより、おすすめ商品を値下げせず顧客に宣伝することができ、購買機会を増やしているためです。Amazonではダイナミックプライシングとビッグデータマーケティングを掛け合わせることで、顧客のニーズを満たしながら自社の業績拡大を実現しています。

Google Cloud 事例
Google Cloud

まとめ

ビッグデータマーケティングを効率良く、効果的に取り入れるためには、きめ細やかなデータ分析が必要となります。ツールを導入して手軽にデータ分析を行うこともできますが、そのデータ分析を用いてどのようにアプローチをしていくのか思案することは、専門的知識がない方にとっては難しいでしょう。

株式会社電算システムでは、データインテグレーターという観点から、コンサルティングから、データ収集・加工・可視化といったデータ分析にまつわる一連のプロセスを担当し、企業ごとの目的に応じた適切なアドバイスを行います。ビッグデータマーケティングを検討している方は、ぜひ一度株式会社電算システムにご相談ください。

BigQueryで始めるデータドリブン経営

RELATED POST関連記事


RECENT POST「Google Cloud(GCP)」の最新記事


Google Cloud(GCP)

マーケティングで使えるデータ分析の手法8選!

Google Cloud(GCP)

いまさら聞けない「マーケティング分析」とは?

Google Cloud(GCP)

DMPとは?DWHとの違いやメリット、デメリットについて解説

Google Cloud(GCP)

DMPの基本を知ろう!種類からメリット、導入方法までわかりやすく解説

ビッグデータにおけるマーケティングの活用事例