<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=445779107733115&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

Future of Asana のイベントレポート第3弾 ②「チームにフォーカスしたロードマップ」

 2020.09.11  2023.03.28

Future of Asana のイベントレポート、今回は以下3つのパートに記事を分けてお届けいたします。

このウェビナーは、サンフランシスコ近代美術館(以下SFMOMA)で収録されており、そこを舞台にした仮想のストーリーをもとに Asana のロードマップが紹介されます。

2.チームにフォーカスした Asana のロードマップ

登壇者:デイナ・バレット(マーケティング責任者)

「チームにはコラボレーションが不可欠です。しかし「仕事の見える化」をしていないと、結果として会議や電話の回数を増やしたり、相互の確認作業増やすことになってしまいます。明確に見える化されていれば、チームや組織はより効果的に働くことができ、日々、仕事の優先順位が変化する中にあっても、滞りなく仕事を進めることができます。

ここでSFMOMA職員のデブラの例を見てみましょう。

彼女はSFMOMAのオペレーション責任者で、前段で登場したジョアンの上司です。

Asana最適なプランの選び方〜4つのプランの違いがス ー ッと分かる!〜
New call-to-action

休暇から戻ってきた彼女は溢れそうにたまったメールの受信トレイを見て、さてどこから手をつけたら良いものか、いつもであれば途方にくれています。」

〜舞台はSFMOMAへ〜

休暇明けのデブラは Asana にアクセスし、部下たちのタスクをハイライトで確認。部下のジョアンが企画しているバーチャル展示のプロジェクトに変更が生じ、仕事量が3倍になることを把握しました。

デブラはこの変更について、できるだけ早くチームに周知し、さらにこの機会が組織全体にもたらす意味をメンバー全員に共感し奮起してもらいたいと考えています。

そんな彼女を Asana は以下の機能で手助けしました。

・会議の効率化

  • 会議の自動スケジューリング
  • AIを活用して議題を調整。議事録は Asana が会話全体を自動的に転記し、アクションアイテムをタスクに自動変換

・ワークフローの自動生成

  • Asana を利用しているその業界のリーダー的企業やサードパーティーの開発者からのベストプラクティスの業務フローを共有する、ワークフローストアを開発中
  • 入手したテンプレートワークフローを Asana ハブを介して実行すると、社に利用している全てのツールを横断し、ワークフローをインテリジェントに自動生成します。部門や場所に関係なく全てのチームが追跡できる、真のend-to-endのワークフローが利用できる

これらの機能を活用することで、デブラは部下のジョアンのみならず他部署であるデジタルチームとも円滑に連携し、このプロジェクトのワークフローを完成させました。

「Asana は上下縦割りのつながりのみならず、横断的なつながりをも可能にし、これまで仕事の管理に必要とされていた複数のグループチャットやメールのやりとりを不要にします。ツールをまたがることで起こる仕事の漏れが発生することもなくなるのです。これは今日のチームのコラボレーションにおける本当の変革です。Asana はコラボレーションを容易にし、チームの効率を高めます。」

続いて最後のパートはこちら

初めてのワークマネジメント

RELATED POST関連記事


RECENT POST「Asana」の最新記事


Asana

Future of Asana のイベントレポート第3弾 ①「個人のタスクにフォーカスしたロードマップ」

Asana

Future of Asana のイベントレポート第3弾 ③「Asanaで実現する組織の未来」

Asana

Future of Asana 2020 イベントレポート第1弾

Asana

Future of Asana 2020 イベントレポート第2弾

Future of Asana のイベントレポート第3弾 ②「チームにフォーカスしたロードマップ」