<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://www.facebook.com/tr?id=445779107733115&amp;ev=PageView&amp;noscript=1">

【新機能を紹介】Google フォームを視覚的に見やすく工夫する

 2022.08.04  2022.12.23

最近のアップデートにより、Google フォームのフォントスタイルに新しいオプションが追加されたほか、タイトルや説明部分ではリッチテキスト形式を利用可能になりました。こうした機能を使うことで、より視覚的に見やすくフォームを作成することができます。今回はこの機能を紹介します。

新しいフォントの設定

アンケートや応募フォーム、小テストなどを手軽に作成できる Google フォームですが、作成したフォームの見た目が似通ってしまうことで、生徒たちはもちろんのこと、作成した自身でさえも視認性が悪いと感じてしまうことがあったかと思います。

今回アップデートされたフォントスタイルとフォントサイズの新しいオプションにより、ヘッダー、サブヘッダー、本文のテキストをそれぞれ別々にカスタマイズできるようになりました。

フォントを変更してタイトルと説明を読み分けやすくしたり、フォントサイズを変えることで視認性を高めることもできます。

操作するには、フォームを立ち上げて、右上の「データをカスタマイズ」をクリックします。

■新規フォームの作成画面

【新機能を紹介】Google フォームを視覚的に見やすく工夫する-1

すると、テキストスタイルとして「ヘッダー」「質問」「テキスト」のフォントスタイルとサイズが追加されました。「ヘッダー」はフォームのタイトルとフォームの説明部分に該当します。「質問」とは質問部分(設問)で、「テキスト」とは選択肢などの表記部分にあたります。

■「データをカスタマイズ」で表示されるメニュー画面

【新機能を紹介】Google フォームを視覚的に見やすく工夫する-2

例えば、それぞれのフォントやサイズを変更してみると、下のように表示が変わります。強弱がついて、読みやすくなったように思います。

■オプション設定をしたフォーム画面

【新機能を紹介】Google フォームを視覚的に見やすく工夫する-3

なお、以前から搭載されているヘッダーの画像追加、色や背景の変更といった設定項目はそのまま利用することができるので、あわせて使うことで効果が上がるでしょう。

学校現場で1人1台の端末整備をするときに人気の「iPad」と「Chromebook」
高等学校における1人1台端末導入のご案内

リッチテキスト形式の搭載

また、先月のアップデートでは、リッチテキスト形式も利用できるようになり、フォームのタイトル・フォームの説明・質問で、太字、下線、斜体、ハイパーリンク、箇条書きなどを設定できるようになりました。

これにより、フォームを目立たせたい部分を強調できるようなるほか、ハイパーリンクを利用することで付加情報もあわせて確認できるようになります。(フォームのタイトルにもハイパーリンクをつけられるのは謎の設定ではありますが…)

また、番号付きリストと箇条書きはフォームの説明部分で利用できる形式になります。フォームの回答手順が複雑な場合に、手順を示したりするときに利用すると便利でしょう。

■リッチテキスト形式が利用できる範囲

 

フォームのタイトル

フォームの説明

質問

太字

斜体

下線

ハイパーリンク

番号付きリスト|箇条書き

■リッチテキスト形式を利用した画面

【新機能を紹介】Google フォームを視覚的に見やすく工夫する-4

さきほどご紹介したフォントの設定とあわせて利用することで、わかりやすいフォーム作成を行うことができるようになります。

Google for Education
Google for Education

まとめ

今回は、Google フォームに追加されたフォントの設定とリッチテキスト形式の搭載というアップデート内容についてご紹介しました。

地味なアップデートなので、本ブログ始まって以来の分量の少なさになっていますが・笑、それでもこの機能をご紹介したかったのは、フォント設定とリッチテキスト形式を利用することで、視認性の高いフォームを作成できるからになります。これまで同様に、画像や背景などの工夫を用いることはもちろんのこと、本機能をフル活用することで、よりわかりやすいフォームを作成いただければと思います。

電算システムでは、Google for Education のソリューションを中心に学校現場におけるDXを支援しています。学校現場における豊富な導入実績を誇る弊社ならではのご提案も可能です。Classroom はもちろん、Chromebook や Google Workspace for Education などの導入や活用についてお困りごとなどございましたら、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

DSK Education Seminar

DSK Education YouTubeチャンネル

DSK Education Facebook

DSK Education はじめての著書『今すぐ使えるかんたん Google for Education 』(技術評論社刊)

Google Workspace for Education のご紹介

RELATED POST関連記事


RECENT POST「Google for Education」の最新記事


Google for Education

【ステップ図解】Google Classroom の成績インポートで採点負担を軽減する

Google for Education

【ステップ図解】Google Classroom で記述式のテスト付きの課題を出す

Google for Education

【新機能を紹介】Chromebook で自撮り解説動画を簡単作成する

Google for Education

Googleフォームの活用例7選!作成方法と注意点を紹介

【新機能を紹介】Google フォームを視覚的に見やすく工夫する