Google Classroom とは、主に教育現場で役立つオンライン学習システムの1つです。教育向けのGoogle のツール・サービスの総称である G Suite for Education に、 Google Classroom は含まれます。
IT化の流れと昨今の感染症対策とともに、教育現場ではオンライン学習システムが注目されています。
今回は、 Google Classroom の特徴や使い方を詳しく解説していきます。
Google Classroom とは?
まずは、 Google Classroom の概要や特徴について整理していきましょう。 Google Classroom は、Googleが提供する授業プラットフォームの1つです。教育分野で活用できるツールの総称である G Suite for Education に Google Classroom は含まれ、クラスの管理や課題の作成、提出、フィードバックなど幅広く活用することができます。
また、連絡事項の共有やクラスの交流などもGmailを使って Google Classroom 上で行うことができるようになっているため、クラスの管理に必要なことは Google Classroom だけでほぼ完結させることが可能です。
昨今、オンライン学習システムの需要が増えたことにより、 Google Classroom をはじめとした授業プラットフォームは多くの教育機関やセミナー関係者などから注目されています。
Google Classroom の主な機能
では、 Google Classroom にはどのような機能が備わっているのでしょうか。
具体的な機能の詳細や使用する目的などを整理していきましょう。
教師向けの機能
Google Classroom には、教師向けの機能が多数そろっています。
- クラスを作成、編集する
- クラス内で共有するフォルダの閲覧や編集を行う
- 課題の作成、採点、返却を行う
教師は生徒となるメンバーをピックアップしてクラスを作成したり、編集したりすることができます。また、それに伴って共有フォルダやカレンダーを管理したり、その他必要な情報を生徒に共有したりすることが可能となります。
生徒向けの機能
Google Classroom は教師だけのためのツールではありません。生徒向けの機能もあり、主な機能としては以下のようなものがあります。
- 課題を提出する
- 成績を閲覧する
- 課題にコメントする
- 共有情報を閲覧する
生徒は、 Google Classroom 上で教師から与えられた課題(宿題)を済ませたうえで提出することができます。さらに提出した課題は教師から Google Classroom で採点され返却されてくるため、返却後は成績を確認することが可能です。
さらに、自習用に役立つ機能として、課題にコメント(教師側には非公開のもの)を書き込んだり、その他の共有情報を閲覧したりすることもできます。
Google Classroom の使い方
ではここからは、 Google Classroom の具体的な使い方を整理していきます。実際に導入する際には以下のポイントを理解してオンライン学習に活かしていくことが重要になります。
課題の進捗を個別に確認
Google Classroom では、生徒に出した課題の進捗を個別に確認することが可能です。
教師は生徒に対して、授業で使用するワークプリントや課題用プリントをオンライン上で配布することが課題投稿機能によって可能となります。オンライン上での配布なので当然ながらペーパーレスなので、スマホやパソコンとネット環境があればリモートでも確認することは可能です。
課題作成の際、「各生徒にコピーを作成」を選択して作成すれば、全員でファイルを閲覧したり編集したりするのではなく一人一人専用のプリントを用意することができます。AさんにはAさんだけが閲覧・編集ができるプリントを、BさんにはBさんだけが閲覧・編集できるプリントを配布することができるということです。
課題はクラスの共有フォルダに生徒別に自動で保管されていきます。Googleが提供するツールのファイル形式であれば、教師はこまめに生徒の課題の進捗状況をフォルダ内で確認することが可能となります。
課題の質問を可視化
Google Classroom では、授業中だけでなく放課後や休み時間など好きな時間を使って、生徒は教師に質問することができます。
教師に直接尋ねづらいと感じている生徒も、オンライン上なら気軽に質問できる場合があります。
さらに授業中に意見やアイデアを集めるときにも、直接の発言ではなく Google Classroom の活用により、オンラインで生徒から発言を集めることで、より発言しやすい環境を作ります。
オンライン上でのコメントは質問、意見の可視化にも役立つでしょう。
授業内容は自動的に保存される
Google Classroom では、授業内容は自動的に保存される仕組みになっています。Googleドライブと Google Classroom は自動的に連携されているため、授業で出題された課題や資料はリアルタイムで共有フォルダの中に自動保存されていきます。
そのため忘れ物や紛失を防ぐことにもつながりますし、生徒はすぐに課題や資料にアクセスすることができます。このように学習をより効率化することが可能となります。
Classroom × Meetで教室の代わりに
Google MeetはGoogleが提供するオンラインコミュニケーションツールです。Google Meetを使えばZoomやLINE通話、Skypeのようなビデオ通話で会話ができるようになります。そのためGoogle Meetではオンライン授業を実施することも可能です。オンライン授業を行うには、クラスの作成や学習資料の配布などの5ステップが必要です。
リアルタイムとオンデマンドの使い分けも可能
Google Classroom を上手に活用すれば、リアルタイムとオンデマンドの良いところをそれぞれ活かした使い方ができます。
リアルタイム授業とオンデマンド授業の使い分けで大事なポイントになってくるのが、 Google Classroom とGoogle Meetの両方を活かすことです。
Google Classroom とGoogle Meetと活用したオンライン授業を実施するには、まず Google Classroom でクラスを作成して準備を整える必要があります。その際には生徒全員にClassroomを通して資料や課題をオンライン配布します。
生徒は配布されたテストや課題をオンライン上で行ったうえで提出し、教師は成果物を簡単に回収していきます。その後は課題に対する解説をGoogle Meetを通して行って録画し、Classroomで配信を行います。
最後に、Google Meetのビデオ通話機能を使って教師と生徒での授業を行えば、リアルタイムのやり取りも生まれてより学習環境が活性化するでしょう。
Google Classroom の利用条件と価格
最後に、 Google Classroom の利用条件とその価格についてご紹介します。
学校などの教育機関運営の際に役立つツールなため、利用についてはぜひ前向きに考えたいところです。
Classroomには利用条件とその条件に合った価格が設定されています。まず、教育向けの G Suite for Education は基本的に無料となっています。学校をはじめとした教育機関は G Suite for Education を無料で使用することができます。
しかし、非営利団体が使用する場合は、条件によって価格が異なるため注意が必要です。非営利団体向けには3つの条件の選択肢があり、ビジネスとエンタープライズがつくと以下のように1ユーザーにつき月額料金がかかる仕組みです。
- Google Workspace(旧 G Suite) for Nonprofits:無料
- 旧 G Suite Business for Nonprofits:¥453/ユーザー/月額
- 旧 G Suite Enterprise for Nonprofits:¥960/ユーザー/月額
Classroomは、元々 G Suite for Education 向けとして作られたツールになりますが、現在は個人用アカウントやビジネス向けの Google Workspace(旧G Suite ) でも利用できるようになっています。個人Google アカウントでは無料で利用できますが、ビジネス向けの場合は以下のような月額料金が必要です。
料金詳細:https://www.dsk-cloud.com/blog/what-is-google-workspace教育のみならずClassroomの機能はビジネスの場においても便利なので、必要性を感じた際には利用を考えておきたいところです。
まとめ
Google Classroom は昨今のオンライン教育に欠かせないツールと言っても良いでしょう。教育・学習にはもちろんのこと、使い方次第ではビジネスの場での活用する際にも役立ちます。情報の共有や発言やアイデアの可視化など有用性は高いです。
オンライン学習システムは感染症対策のみならず、教師にとっては教育の効率化、生徒にとっては発言のしやすさ、学習への取り組みやすさにもつながります。また、教育のみならずビジネスの場でも Google Classroom は活躍の幅が広いため、新たな取り組みの1つとして導入を検討してみてはいかがでしょうか。
- カテゴリ:
- Google for education
- キーワード:
- Google for Education