使い勝手のいいアプリ?AppSheet ならノーコードでできます!
今回は「AppSheet ではアプリにどんな機能を持たせることができるか?」について書きたいと思います。
2021.05.25
今回は「AppSheet ではアプリにどんな機能を持たせることができるか?」について書きたいと思います。
2021.05.17
企業活動では個人情報を扱いますが、情報化社会の進展に伴って個人情報の漏洩が問題になってきているでしょう。情報漏洩の原因に悪意がなくても、企業の存続にかかわるような問題となることがあります。そこで今回は、なぜ情報漏洩が発生するのか、情報漏洩対...
2021.04.12
世界中の人が利用しているGoogleドライブですが、データの保存だけでなくさまざまな機能が利用できます。汎用性が高い一方で、Googleドライブを100%活用しきれていない人も少なくありません。
2021.04.05
最近転職し、Google Workspace を活用する電算システムへやって参りました。前職では同サービスを導入しているものの、利用していたのはほぼメールのみ、共有は社内のファイルサーバーという状況の著者です。
2021.03.02
今回は Google Workspace(旧 G Suite)が提供する「Google Task(グーグルタスク)」と「Google Keep(グーグルキープ)」というツールについて、その概要と活用方法をご紹介します。まず、2つのツールには...
2021.03.01
Google が提供するコラボレーションツールの Google Workspace(旧 G Suite)には、コーポレート・ガバナンスやコンプライアンスを支援するためのツールがあることをご存知でしょうか?その名前は「Google Vault...
2021.02.26
Google Workspace(旧 G Suite)が提供する Gmail や Googleカレンダー、Googleハングアウト などのサービスは無料の Googleアカウント を作成することで利用できるサービスでもあります。そのため、G...
2021.02.26
電算システム 東京オフィスでは、2020年2月から時差出勤やお客様とのオンライン商談、出張自粛が呼びかけられ、3月からは在宅勤務の取り組み(テレワーク推進)が始まりました。
2021.02.19
社内コミュニケーションを円滑にすることで、ビジネスに良い影響を与えることは間違いありません。従業員同士の連帯感は強まりますし、情報交換が活発になればその分イノベーションが起きやすい環境を作れます。
2021.02.17
Google が提供するグループウェアサービスが「Google Workspace(旧 G Suite)」という名称に変更されたのは2016年9月。それ以前は「Google Apps」という名称で10年間サービスが提供され続けていました。今...
2021.02.10
遡ること約10ヶ月前、私は2020年4月1日にこの電算システムに入社しました。しかし、新型コロナウイルス対策の特別措置として2020年4月7日に緊急事態宣言が発出されるということで、出社4日目の朝、先輩に「今日の午後からテレワークになります...
2021.01.13
共有ドライブは Google Workspace Business Standard 以上の契約(※1)で利用可能な Google ドライブの機能の一つです(以前はチームドライブ という名称でした)。 通常の Google ドライブでは個人...
2020.10.15
2020年10月6日に Google は G Suite を Google Workspace にリブランドすることを発表しました。 2016年9月に名称が G Suite と変更になってから4年後のリブランドとなります。この刷新にあわせて...
2020.08.26
「テレワーク(Tele-Work)」とは、ワーカー(労働者)が離れ場所にいてもオフィスにいるのと同じように仕事ができる環境を整えることであり、ワーカーに新しい働き方を提案する取り組みでもあります。
2020.08.25
働き方改革の一環としてよく取り組まれている「テレワーク(Tele-Work)」。ICT(Internet and Communication Technology)をフルに活用して、オフィス外の遠隔地にいる社員が自由に仕事を行える環境を整え...
2020.08.21
日本は世界的に見て労働生産性が低い国です。OECD(経済協力開発機構)が毎年発表している、世界の労働生産性調査によれば、日本は30年以上にわたってOECD加盟35ヵ国のうち20位程度の水準をキープしています。 こうした状況を打破するため...
2020.08.13
2020年4月29日、Google が企業向けグループウェア G Suite の新しいプランとなる、「Google Workspace Essentials」を発表しました。
2020.04.17
Google Workspace(旧 G Suite)ではすべてのプランにおいてシングルサインオン(SSO)機能を使用でき、サービスのセキュリティを強化できます。 シングルサインオンとは「1度のログイン作業で複数のサービスやアプリケーショ...
2020.04.16
現在、最もホットなITトレンドといえば「AI(人工知能)」です。各メディアの中でAIの話題に触れない日はないというほど、我々一般的なビジネスパーソンにとっても身近なものになっています。しかも、AIの成長スピードには凄まじいものがあります。
2020.04.10
リモートワークを実践するためには、ICTを駆使して従業員と会社、従業員同士のコミュニケーションを、今までと変わらない水準に保つことが大切です。コミュニケーション効率はビジネス目標の達成率に直結する要素なので、導入からしばらくは自社にとって最...
株式会社電算システム
クラウドインテグレーション事業部
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2丁目20番8号
八丁堀綜通ビル
03−3206−1778(10時〜18時)
Gmail, G Suite, Google Workspace, Google Cloud Platform, Chrome, Chrome OS, Google マップ, Chromebook, Android, Google for Education, Google Meet, Google Meet ハードウェア, Google Worksapce with Gemini, Google Cloud, Google Workspace for Education , Google Classroom, Chrome Enterprise および Google ドライブ は Google LLC の商標です。